イノベーションフォーラム2018 *満席です
ICT、IoT、AIと融合して劇的に進化すると予想されるロボット。その歴史的発展と未来について、ロボットを進化させた技術イノベーションとロボットが社会に及ぼした、あるいは及ぼす社会イノベーションの視点から学ぶ。また、北九州市で取組んできた介護ロボットの開発と施設への導入実証の現状についても紹介する。
プログラム
15:00-15:05 開会挨拶
15:05-15:30 報告 「北九州市における介護ロボット開発・導入の現状」
講師 善甫 英治 氏
((公財)北九州産業学術推進機構 国家戦略特区ライン 介護ロボット技術グループ長)
15:30-16:45 講演 「ロボットとイノベーション ~その歴史と未来」
講師 澤 俊裕 氏
((一社)日本ロボット学会 会長、(株)安川電機顧問)
16:45-17:00 質疑応答
講師紹介
↑善甫 英治 氏
(株)安川電機にて産業用ロボットの研究開発、製品開発等に携わる。同社ロボット技術部担当部長、(公財)北九州産業学術推進機構 ロボット技術センター長を経て、現在、同機構国家戦略特区ライン 介護ロボット技術グループ長。
↑澤 俊裕 氏
(株)安川電機にてモータドライブの研究開発、製品開発、事業運営、技術経営等に携わる。同社代表取締役専務執行役員 技術開発本部長を経て、現在、同社顧問、(一社)日本ロボット学会会長。
*満席となりましたので受付終了いたしました。
開催日 | 平成31年1月25日(金) |
---|---|
時間 | 15:00 ~ 17:00 |
会場 | 北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ |
応募条件 | 一般 (どなたでも可) |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 (先着事前申込) *満席となりました |
申込方法 | 電話もしくは以下の申込ボタンから |
申込期限 | 満席となり次第締切 *満席となりました |
申込先 | 北九州イノベーションギャラリー 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-2-11 TEL 093-663-5411 |