企画展連動講演会 *満席です
「木・和・美の技~木創りの道具たち」展 "同時開催"として、「建築家×家具職人コラボレーション」展を行います。
会場では建築家で家具デザイナーでもある、中村好文氏のデザイン椅子を19点展示しております。今回「集いの建築、円いの空間」をタイトルに、空間を作る仕事や家具職人たちとの協働作業についてお話しいただきます。
*盛況につき、申込数が定員に達しました。誠にありがとうございます。
中村好文氏 プロフィール
1948年 千葉県生まれ。
1972年 武蔵野美術大学建築学科卒業。
1972年~1974年 宍道建築設計事務所 勤務。
1976年 都立品川職業訓練所木工科。
1976年~1980年 吉村順三設計事務所 勤務。
1981年 レミングハウス設立。
1987年 「三谷さんの家」で第1回 吉岡賞受賞
1993年 「一連の住宅作品」で第18回 吉田五十八賞「特別賞」受賞
1999年~現在 日本大学生産工学部 建築工学科研究所教授
【主な建築作品】
「三谷さんの家」「上総の家」「美術館 as it is」「伊丹十三記念館」「Hanem Hut」
【主な著書】
『住宅巡礼』『住宅読本』以上、新潮社
『住宅巡礼・ふたたび』筑摩書房
『普段着の住宅術』王国社
『中村好文 普通の住宅、普通の別荘』『中村好文 小屋から家へ』以上、TOTO出版
『暮らしを旅する』KKベストセラーズ
『普請の顛末』柏木博と共著 岩波書店
ほか
タイトル:集いの建築、円いの空間
著 者:中村好文氏
出版社 :TOTO出版
予定金額:2,500円(税別)
出版日 :5月24日(水)
*講演会の当日、新刊をお買い上げの方へのサイン会開催予定ですが、詳細は後日掲載いたします。
開催日 | 平成29年度5月27日(土) |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
会場 | 北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ |
応募条件 | 一般 |
参加料 | 無料 |
定員 | 130名 |
申込期限 | 定員に達し次第、受付終了といたします |
申込先 | 北九州イノベーションギャラリー TEL:093-663-5411 もしくは、下記の申し込みボタンより |