MAKERS & FABBERS 2017 in KITAKYUSHU
3月20日(月祝)北九州イノベーションギャラリーにて、小学生親子・中学生を対象としたワークショップを開催いたします!
全国各地で活躍されている、「ものづくりのスペシャリスト」と一緒に、楽しく工作や体験をしましょう!
【要予約!スペシャリストと工作コーナー】(5種類)
3月8日(水)午前9:00より電話受付開始 終了しました
A:「モーターをつくろう!」満席となりました
B:「小さなエモシージャ」満席となりました
3月9日(木)午前9:00より電話受付開始 終了しました
C:「きらきらアクリルブローチ」満席となりました
D:「写真から作る思い出ぼんぼり」満席となりました
3月10日(金)午前9:00より電話受付開始 終了しました
E:「スリットカードで動物づくり」満席となりました
■参加対象 小学生(保護者同伴)
■各回定員 5名程度
■作業時間 50分程度
■開催時間 10:00、11:00、13:00、14:00の計4回
※1人、A~Eいずれか1つへのお申し込みが可能です
※一度のお電話につき2名様までのお申し込みとなっております。
■多くの方にご参加いただけますよう、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
.
.
【当日参加OK!自由につくれるコーナー】(3種類)
「ポンポン船」...水蒸気の圧力で進む船!?
「ガーランド」...お部屋に飾れるペーパークラフト!
「モンスターキーホルダー」...3Dプリンターの材料でつくろう!
■参加対象 中学生以下(小学生以下は保護者同伴)
■各定員 10~15名程度
■作業時間 10~30分程度
■ルール① 各コーナー1つまで作って持ち帰れます(※自分の分だけ作りましょう)
■ルール② まわりの人と、ゆずりあってつくりましょう
※「ポンポン船」は材料がなくなり次第終了します。不安な方は空のアルミ缶をお持ちいただいてもかまいません。
.
.
【当日参加OK!自由に遊べるコーナー】(3種類)
「木のおもちゃ工房 あおむし」...動きの秘密を探ろう!
「ウッドギャラリーアン」...たくさんの積み木で、つくる・壊す・片付ける!
「ドローン操作体験」...ドローンの飛ぶしくみを遊んで学ぼう!
■参加対象 中学生以下(小学生以下は保護者同伴)
■参加時間 10:00-12:00、13:00-15:00、の期間中、入退出自由
■ルール① ケガをしないように気をつけましょう
■ルール② まわりの人と、ゆずりあって遊びましょう
.
.
【おもしろ作品展示コーナー】
■見学時間 10:00-12:00、13:00-15:00、の期間中、入退出自由
.
.
※事前予約の詳細は下記、及びチラシをご確認ください。
■A:「モーターをつくろう!」
株式会社イーケイジャパン プロデュース
わたしたちの生活のあらゆる場所でつかわれているモーターですが、そのしくみを知るには、自分でつくってみるのがいちばんです。
コイルを自分でまいて、ほんとうに動くモーターをつくりましょう。
レーザーカッターで切り出した木製シャーシと金属パーツを組み合わせたじょうぶなつくりで、工作後も手元においてずっと楽しめます。
_____________________________
■B:「小さなエモシージャ」
Fab nomad プロデュース
組み立てたイスに、自分の気持ちを表したペイントをします。完成したイスとみんなで記念写真を撮影し、同じワークショップをした海外の友達と共有することで、交流を感じてもらうワークショップです。
■C:「きらきらアクリルブローチ」
FabLab HAKATA βプロデュース
おしゃれな柄のアクリル板のパーツがたくさんあります。好きな柄と形を組み合わせて、オリジナルのブローチを作ります。
_____________________________
■D:「写真から作る思い出ぼんぼり」
cre8 BASE KANAYAMA プロデュース
スキャンカットという機材を用い、オリジナルの写真を印刷した紙を切り出します。切り出した紙を組み立てて、ぼんぼりを作ります。
■E:「スリットカードで動物づくり」
anno lab プロデュース
いろいろな動物の形をしたスリットカードを使って動物を作ります。共通の形をした動物ボディパーツに、キリンやライオン、カンガルーなどの頭、足、しっぽパーツを組み合わせたり、その場で自分で動物パーツのデータを作ってレーザーカットして、想像上の動物を作ったりして遊びます。
開催日 | 平成29年3月20日(月祝) |
---|---|
時間 | 10:00-15:00 ※開館時間は9:00-17:00 |
定員 | 【スペシャリストと工作コーナー】各回5名程度 【自由に作れるコーナー】各回10~15名程度 【自由に遊べるコーナー】自由参加で定員は設定しません |
申込先 | 北九州イノベーションギャラリー TEL:093-663-5411 |
参加費 | 無料 |