2017年冬企画展 ~郷土の宝である匠の逸品を120点以上展示~
世界遺産「官営八幡製鐵所旧本事務所」に象徴される北九州のものづくり。我国の製造業を支え続けてきた"ものづくりスピリット"は幅広く受け継がれ、手仕事に秀でた技能者が各界で多数活躍する、豊かな土壌を育みました。まさに、職人の宝庫といえるこの地において、長年にわたり技能の研鑚や後進の育成に励み、卓越した技能で "ものづくりのまち北九州"の発展を支えてきた方々を、『北九州技の達人』として当市が認定・表彰する制度を2004年より発足。その顕彰・普及に努めてきました。
そこで今回、節目にあたる9回目認定を控える 『北九州技の達人』歴代認定者の作品を、スペースの許す限り一堂に介する企画展を開催します。様々な部門の優れた技をじっくりとご鑑賞いただき、不変的価値を持つ技が醸す孤高の美しさや気品を汲み、作品の背景に潜む達人の意図、人と成りにまで思いを馳せていただければ幸いです。そしてなによりも、新たな時代を担う世代が志を抱くことや道を究めることの尊さ、やりがいに目覚め、それぞれが大いなる夢を抱き、一歩ずつ進んでいくことを願っています。
北九州技の達人 認定制度 とは
金属・機械・電気等の工業系分野を対象とする北九州マイスターに対して、暮らしに身近な生活関連・サービス産業なども含めた幅広い分野を対象とするのが、北九州技の達人です。
北九州市では、北九州マイスター制度と北九州技の達人制度という2つの表彰制度を通じて、高度な技能者を表彰するとともに、優れた技能を"まち"の宝として次代に継承し、地域産業の振興に貢献するための活動を推進しています。
■第1回認定者
表 具 師 猪ヶ倉 勝盛様(猪ヶ倉表具店 代表)
和凧製作工 竹内 義博様 (カイトハウスまごじ 代表)
鐔 工 長嶺 雅臣様 (自営)
貴金属細工師 原田 昭人様 (原田貴金属加工所 代表)
■第2回認定者
ピアノ調律師 江里口 正実様(ぎじゅつやさんのピアノ店 代表)
印章彫刻師 菊池 正幸様 (菊池印章堂 代表)
和服仕立職 白石 栄子様 (白石和裁研究所 代表)
彫 刻 師 寺戸 民男様 (自営)
革靴製造工 山田 定行様 (リード製靴店 代表)
■第3回認定者
和服仕立職 金子 純子様 (金子和裁所 代表)
意匠造形家 藤波 耕司様 (㈱鎚絵 代表取締役)
■第4回認定者
バーテンダー 下迫 勉様 (BAR BIGVEN オーナー)
■第5回認定者
写 真 家 坂本 潤一様 (さかえ写真館 代表取締役社長)
■第6回認定者
婦人子供服仕立職 桑原 三代子様(アトリエ田中裁断および縫製指導)
理 容 師 坂元 久文様 (ヘアーライブ フィール オーナー)
和服仕立職 村上 寿恵様 (あさい和裁学院 学院長)
■第7回認定者
ビデオカメラマン 石田 尚之様(石田撮影事務所 代表)
■第8回認定者
婦人子供服仕立職婦人服修理工 岩見 照美様(岩見洋裁研究所 代表)
造 園 師 坂本 雄一様 ((有)第一園芸 代表)
木製建具製造工 村本 裕作様((有)村本建具製作所 取締役)
開催日 | 平成29年1月21日(土)~平成29年4月2日(日) |
---|---|
時間 | 平日:午前9時~午後7時 土・日・祝日:午後5時まで ※企画展示室への入場は閉場時間の30分前まで |
休館日 | 月曜日 ※祝日の場合は翌日が休館日 3月20日(月)祝日は開館、翌21日(火)休館です |
会場 | 北九州イノベーションギャラリー 企画展示ギャラリー |
観覧料 | 無料 |
主催 | 北九州市、北九州イノベーションギャラリー |